2年生保健指導 媒体発表
2017/05/15 更新
ブログのトピックス
5月12日(金) 3・4時間目♪
2年生保健指導の授業で作製した
各ライフステージ向け保健指導用媒体
その媒体を使い、1年生が聴講する中、
媒体発表を行いました((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
この日まで、原稿を覚えて
班で動きを合わせて
何度も練習してきました*:..。o○☆
緊張したと思うけど、
練習の成果が出せて、
みんな堂々と落ち着いていて
とっても良い発表ができてたよ♡
つい数か月前まで1年生
だったのに、いつの間にか
顔つきも先輩ぽくなってて
とってもかっこよかったです
ヾ(*>∀<*)ノ゙
2017年 45、46期生 合同合宿
2017/05/02 更新
フォトギャラリーのトピックス
- 4月22日(土)、23日(日)1,2年生合同合宿が行われました。
- 今年も尾道ふれあいの里で行いました。
- 現地に到着しハチマキ、お茶をもらい合宿スタートです。
- 最初に全体で校歌の練習です。式典・行事では必ず歌うのでしっかり覚えてくださいね。
- 次は先生から順に一人ひとり自己紹介です。
- 今年は「好きなタイプ」が項目に人っていましたね。みんなの好みが聞けて楽しかったです♪
- トイレ休憩を済ませ、「新入生歓迎会」の始まりです。
- 4つのゲームを2年生が考え、それをみんなで参加し楽しみました。
- 「Quiz!ピンポン」はシルエットや写真を見て名前を当てていましたね。先生の名前がよく分からない1年生には覚えるのに良い問題でしたね。
- 「FDHQ」では学校や先生に関する問題で、これも1年生に理解してもらうのは分かりやすかったですね。
- 「走って答えてイントロドン」は曲の答えを二人三脚をして答えていましたね。1,2年生ペアで仲良くなれるように工夫していましたね。
- 「箱の中身は何だろな?」はブラックボックスに手を入れて箱の中身を当てました。歯科に関するものもあって1年生は実習が楽しみになったかな♪
- どれもよく考えて作っていましたね。学生も先生も楽しい時間を過ごしました♪
- 夕食はご飯をお代わりしてみんなモりモリ食べていましたね。
- お腹がいっぱいになった次は「フリートーク」!
- 2年生が学校生活をスライドショーにして説明してくれました。
- 「試験もあるけど楽しいこともいっぱいあるよ」スライドショ一の後はハチマキの色に分かれてグループトークをしました。
- 1年生は先生には聞きにくいことや学校生活の素朴な疑問を先輩に沢山聞けたかな
- グループトーク終了後は1年生歓迎会の表彰式を行いました。2年生が選んだ景品をみんな嬉しそうに持って帰りました。
- 2年生厳選による”お菓子詰め合わせ”をもらって各部屋へと解散しました。
- 次の日は(待ってました!?)ボウリング大会です。
- 横山副校長の挨拶です「豪華景品があるのでみんな頑張ってください!」
- 志田原校長と2年、1年の代表の3名で始球式を行い、ボウリング大会の始まりです!!
- 2年生は事前に練習に行った声を沢山聞きましたよ。成果はどうだったかな
- みんな楽しくも真剣な時間を過ごしました♪
- 表彰式ではみんなのワクワクした気持ちがよく伝ってきましたよ♪
- 名前やチームを呼ばれた時は歓喜が沸き起こりましたね。
- 2年生は準備から当日の司会進行、まとめ役、ゲーム等、全てを担って大変だったと思いますが一人ひとり楽しんでやってくれましたね。本当によくがんばってくれました。ありがとうね。
- 1年生が少しでも学校に慣れてくれたら嬉しいですね。学年は違いますが、みんなFDHらしくこれからも学校生活を楽しんでくださいね。